お金持ちになるためのバフェット入門
こんにちは、自分年金・実践者の佐藤光一(ピカイチ先生)です。
2001年に生活設計を見直し、資産運用を始めました。
今回は、おすすめ本『お金持ちになるためのバフェット入門』 を紹介します。
お金持ちになるためのバフェット入門

【書籍名】お金持ちになるためのバフェット入門
【出版社】ダイヤモンド社
【著者名】三原淳雄
【出版日】2006年06月
【価 格】1,429円(税別)
【対象者】初心者
バフェットは世界で2番目のお金持ちである。2006年度の資産は、4兆6200億円。株式投資だけで、これだけの資産を築いた。
では、バフェットの投資法とはどんなものなのか?
当たり前のことを、忠実に、継続することにある。シンプルな考え方で、価値観がブレない。
日本では「株をやる」と一言で片付けられている。欧米では「投資」「投機」「取引」をしっかりと区別している。バフェットが実践しているのは「投資」である。
時間を味方につけるバフェットの投資法は、将来のために本気で資産を増やしたい人にはとても役立つ。また株式投資を通して、われわれが暮らす社会の将来へ「夢」を託すこともできる。
「投資」とは何か? この本は、バフェットの考え方を学ぶ入門書として最適である。
■今日の記念写真
水仙の芽が出ました。(→こちら)
■Iターン田舎暮らし
1994年に東京を離れ、始めた田舎暮らし。
これまでに、庭先に根付いた仲間たち。
その様子を、写真で紹介しています。
個性豊かな、「庭先で出逢える、わが家の仲間たち」です。
■佐藤光一の自己紹介
ネット通勤・実践者として事業の側面から、自分年金・実践者として家計の側面から、事業と家計のトータル管理を実践。「ピカイチ生活経営塾」主宰。
この日記は、メルマガ「ピカイチ生活経営便り」からの抜粋です。
メルマガ「ピカイチ生活経営便り」では、生活経営に役立つ情報をお届けします。
(2008年02月04日)
2001年に生活設計を見直し、資産運用を始めました。
今回は、おすすめ本『お金持ちになるためのバフェット入門』 を紹介します。
お金持ちになるためのバフェット入門

【書籍名】お金持ちになるためのバフェット入門
【出版社】ダイヤモンド社
【著者名】三原淳雄
【出版日】2006年06月
【価 格】1,429円(税別)
【対象者】初心者
バフェットは世界で2番目のお金持ちである。2006年度の資産は、4兆6200億円。株式投資だけで、これだけの資産を築いた。
では、バフェットの投資法とはどんなものなのか?
当たり前のことを、忠実に、継続することにある。シンプルな考え方で、価値観がブレない。
日本では「株をやる」と一言で片付けられている。欧米では「投資」「投機」「取引」をしっかりと区別している。バフェットが実践しているのは「投資」である。
時間を味方につけるバフェットの投資法は、将来のために本気で資産を増やしたい人にはとても役立つ。また株式投資を通して、われわれが暮らす社会の将来へ「夢」を託すこともできる。
「投資」とは何か? この本は、バフェットの考え方を学ぶ入門書として最適である。
■今日の記念写真
水仙の芽が出ました。(→こちら)
■Iターン田舎暮らし
1994年に東京を離れ、始めた田舎暮らし。
これまでに、庭先に根付いた仲間たち。
その様子を、写真で紹介しています。
個性豊かな、「庭先で出逢える、わが家の仲間たち」です。
■佐藤光一の自己紹介
ネット通勤・実践者として事業の側面から、自分年金・実践者として家計の側面から、事業と家計のトータル管理を実践。「ピカイチ生活経営塾」主宰。
この日記は、メルマガ「ピカイチ生活経営便り」からの抜粋です。
メルマガ「ピカイチ生活経営便り」では、生活経営に役立つ情報をお届けします。
(2008年02月04日)